X
    Categories: うつ病の薬物療法うつ病の診断うつ病の食事療法

うつ病で薬が効かないなら生活習慣の見直し

うつ病だと診断され何年も薬を飲んでいるけど治らない

薬が効かないと処方される薬がどんどん増えていく

こんな不安を抱えているうつ病患者がたくさんいるのです。

薬は患者を治すためのものですが、うつ病は薬で作られた病気だとの批判も多いのです。

うつ病で薬が効かないなら生活習慣の見直しをしてみませんか?

うつ病患者の8割で薬が効かない

あなたと同じように、

  • うつ病だと診断されたけど何年も薬を飲んでいるけど薬が効かない
  • 処方される薬がどんどん増えていく
  • 抗うつ薬の副作用が辛い

こんな悩みを抱えているうつ病患者が多いのですが、本当にうつ病は薬で治るのでしょうか?。

 

獨協医科大学の越谷病院心の診療科の井原裕教授は、

 「うつの8割に薬は無意味

という本を出版しています。

井原裕教授は、

 抗うつ薬が本当に有効なのは、うつ病患者の2割にすぎない

というのです。

しかし、多くの精神科や心療内科では、うつ病患者の8割において無意味な薬を与え続けられているというのです。

井原裕教授は、

  • うつ病は生活習慣で治る
  • 病院で薬漬けにされてはいけない

と警告を発し、

薬に頼らないうつ病の治し方を提案しています。

日本のうつ病は薬で作られた

なぜ無意味な薬が投薬され続けているのか?

 

アメリカのジャーナリストのイーサン・ウォッターズ氏は、

「クレイジー・ライク・アメリカ?心の病はいかに輸出されたか」』

という本を出版し、日本でも話題になりました。

ウォッターズ氏は、

製薬会社は、日本を抗うつ薬の“メガ・マーケット”に仕立て上げた

と述べています。

製薬会社は、

うつ病の患者が増えないことには製薬会社は儲からない、

そこで製薬会社は、

“病的なうつ”と“自然な悲しみ”の境界線を操作し、

それまで病気とはみなされなかった“自然な感情”もうつ病だとした

と述べています。

この例は、日本のうつ病の他にも、

 

メガ・マーケット化する日本の「うつ病」
スリランカを襲った津波と「PTSD」
香港で大流行する「拒食症」
変わりゆくアフリカ・ザンジバルの「統合失調症」

と、市場を巨大化することに成功したというのです。

 

 

アメリカでは、

  • 自己主張
  • 積極性

が非常に高く評価されます。

したがって、“悲しみ”や“落ち込み”は好ましくないとされ、直ぐ、うつ病と診断されるのですが、

日本では、

“悲しみ”や“落ち込み”といった感情も必要なものと受け入れられ、うつ病の基準には、アメリカと日本における文化的な違いがあるのですが、

 

アメリカ企業による「グローバル化」の流れが、精神疾患にまで及び、

アメリカの「精神疾患診断・分類標準」(DSM)が日本においても普及するに伴って、日本の文化や社会的な特徴を無視して、アメリカの精神疾患の診断や治療が日本に災禍をもたらし、

“悲しみ”や“落ち込み”をうつ病と診断し、

ついには薬漬けの治療でかえって難治性となり、悪化させてしまう、

と述べています。


Sponsored Link

うつ病は薬で作られた

悲しいことは全部「うつ病」として、

うつ病の薬がうつ病の患者を作ったといっても過言ではないのです。

それは、

うつ病の新薬発売と患者数の推移を見れば一目瞭然なのです。

 

2000年にイギリスの製薬会社であるグラクソスミスクライン社は、

パキシルというSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)を新発売しました。

 

パキシルが発売される前までは、

日本のうつ病患者は約43万人でした。

しかし、

パキシルの発売後にうつ病患者は急増し、

2002年には70万人

2005年には92万人

に達したのです。

国内の抗うつ剤の売り上げ高も、2000年から10年で5倍以上に増加しています。

 

このように、日本のうつ病患者と抗うつ薬市場を拡大したのは製薬会社なのです。

グラクソスミスクライン社は、

  • パキシルを「うつの特効薬」として発売し
  • うつ病は心の風邪とキャンペーン

したのです。

うつ病を治すには食事や運動も大事

うつ病を治すには、もちろん抗うつ薬も大事ですが、

うつ病の予防や治療では食事や運動が大切だ

ということを提唱する研究成果がたくさん報告されています。

 

上に紹介しました、

「うつの8割に薬は無意味」という本を出版した獨協医科大学の越谷病院心の診療科の井原裕教授は、

うつ病は生活習慣病だとしています。

うつ病は、忙しい現代社会のなかで、睡眠不足、不規則な生活、過渡の飲酒など、生活習慣の問題が背景にあるとして、うつ病患者の多くは、薬だけでは治らないと述べています。

 

うつ病を治すには生活リズムを整える必要がありますが、生活リズムの要は食生活と睡眠です。

国立精神・神経医療研究センターの今泉博文氏は、

うつ病を治すには食生活の見直しから

と、食生活の見直しを提案しています。

うつ病から抜け出すために食生活など日常の生活を見直してみませんか?


Sponsored Link

 

 

 

phc50823: