今日もご覧になっていただきありありがとうございます。
臨床の経験はないのですが20年以上にわたって製薬会社で新薬の研究開発を行っていた医学博士の けんぞう です。
今日も科学的根拠に基づいた精神疾患関連の情報をお伝えいたします。
目次
はじめに
厚生労働省の調査では、
家族を介護している介護者の人数は682 万9,000人もおり、
家族の介護のために毎年50万人が離職をしている
そうなのですが、
自宅で介護をしている介護者の4人に1人が介護うつだったといいます。
11月3日のTBSテレビの「サワコの朝」で、
安藤和津さんが、
介護後うつになったと告白しました。
12年間の母親の介護の後に介護後うつを患ったというのです。
介護うつは良く聞くのですが、
サワコの朝で安藤和津さんが告白した介護後うつとはどんなうつ病なのでしょうか?
安藤和津さんがサワコの朝に出演
11月3日のサワコの朝のゲストは安藤和津さん。
テーマは「安藤和津▽夫と娘を伸ばす力!」でした。
安藤和津さんの夫は俳優の奥田瑛二さん。
長女の桃子さんは映画監督。
次女はNHK朝ドラ「まんぷく」で主演の安藤サクラさんです。
サワコの朝の中では、奥田瑛二さんとの出会いや結婚に至った経緯などを話していました。
安藤和津さんは、エッセイストやタレントとして活躍していますが、
1948年3月6日生まれで70歳、戸籍名は安藤 和子です。
学習院の初等科、中等科、高等科を経て上智大学に入学。
上智大学を卒業したあとは2年間英国に留学し、
CNNニュースキャスタなどを務め、エリートコースを歩んでいます。
というのも、
安藤和津さんの、
父親は、元法務大臣の犬養健氏、
祖父は、元内閣総理大臣の犬養毅氏なのです。
父親は犬養健氏ですが、母親の荻野昌子さんは犬養健氏の妾だったのだそうで、安藤和津さんは非嫡出子として生まれたのです。
荻野昌子さんは料亭を経営しており、犬養健氏より27歳も年下だったそうです。
安藤和津さんは1979年に31歳で俳優の奥田瑛二さんと結婚し、
長女の安藤桃子さん、次女の安藤サクラさんを出産します。
安藤サクラさんは、2012年に俳優の柄本明さんの長男である柄本佑さんと結婚しています。
Sponsored Link
安藤和津さんはサワコの朝で介護後うつを告白
さて、
安藤和津さんはサワコの朝の中で「介護後うつ」で苦しんだことを告白しています。
上に書きましたように、
安藤和津さんは妾家という事情から、
母ひとり子ひとりという環境で育ったことから、
お母さんとの絆が非常に強かったそうです。
お母さんが70歳代で脳腫瘍を患い、
やがて認知症の症状が出るようになったのだそうです。
そして、2006年4月に82歳で亡くなるまで13年間も介護の生活が続いたのです。
この間の介護について2004年に本を出版しています。
「オムツをはいたママ―母との愛と格闘の日々 (グラフ社)」
という本です。
書評では、
実母の介護生活の中で、
多くの問題に直面しながらも前向きに立ち向かい、
介護システムの疑問点も指摘しながら軽妙な筆致で書き綴っている。
読む人の心を強く打つだけでなく、介護に直面している人々へのエールにもなる。
としており、
読者コメントでも、
母の介護で多くの悩みや、母に優しく出来ない自分への罪悪感に押しつぶされそうでした。
同じ悩みを赤裸々に書いてくれており、同じ悩みで苦しんでいたことがわかり、
自分だけじゃないんだと救われた気がしました。母親の介護に悩む方には必読の本です。
とのことです。
Amazonで購入できるのですが絶版になっているため、4,240円の価格がついており、未読です。
図書館などで借りて読後には感想を書かせていただきます。
Sponsored Link
安藤和津さんは母親の死後に介護後うつに
安藤和津さんは、母親が82歳で亡くなるまで13年間も介護生活を送ったのですが、
2006年4月に母親が亡くなった後、つい最近まで介護うつに陥ったとサワコの朝で告白しました。
その間のことについては最近、
介護後うつ 「透明な箱」脱出までの13年間
という本で詳しく書いています。
13年間介護してきた母親が亡くなったことによって、
- やらなきゃならないことが全てなくなり、
- 自分がゴミのような存在だと思っちゃった、
原因を分析しています。
サワコの朝の中では、
- 向こうから知り合いが来るとスッと横道に入っていた
- パーティーで知り合いを見つけても目線をそらして知らないふりをしていた
と、
すごく嫌な感じの女だった
と告白していました。
Sponsored Link
安藤和津さんの介護後うつと介護うつの違い
サワコの朝の中で安藤和津さんは介護後うつについて、
- 今だから分かるが全部がネガティブだった
- 見える物が全てグレーだった
と苦しかった13年間の心内を明かしています。
介護後うつから脱却できたのは、
2017年の暮れ
だったと答えています。
介護後うつから脱却できたのは、
テレビのお笑い番組を見て笑った瞬間に自分の目にある黒い物が出て行ったのが分かり、
私は治った
と感じたというのです。
安藤和津さんが陥った「介護後うつ」は、
- 親がいなくなった
- 母親との2人の生活が失われた
という2つの喪失体験が原因になっているうつ病で、
燃え尽き症候群ともいわれます。
燃え尽き症候群は、
一途に献身的に努力した人が期待した結果が得られなかった時に感じる、
- 徒労感
- 欲求不満
などで、慢性的、持続的なストレスによる肉体的精神的な衰弱状態により、
- 意欲喪失
- 情緒荒廃
などが起こるのが、燃え尽き症候群なのです。
長期の介護生活では介護うつも大きな問題です。
介護うつになりやすい人は、
- 介護サービスを利用していない人
- 介護のために仕事を離職した人
- 身近に相談できる兄弟や親戚がいない人
だと言われています。
- 人に相談する
- 情報を集める
- 介護サービスを利用する
ことが大事だといわれています。
また、介護のために仕事を辞める人も少なくなく、
厚生労働省の「就業構造基本調査」によれば、
毎年50万人前後の人が介護や看護を理由に離職している
ことがわかっていますが、
介護離職しても介護事情は好転しないことが多く、
介護離職して「非常に負担が増した」「負担が増した」と答えたひとが53%~76%もいたそうです。
仕事と介護 両立のポイント -あなたが介護離職しないために-
詳しく見る ⇒ 厚生労働省
家族を介護する介護者の4人に1人が「介護うつ」だといわれていますが、
長期の介護の後には安藤和津さんが患った介護後うつにも気をつけてください。